top of page

エンツォ・ボナフェってどんなブランド?




■エンツォ・ボナフェ/ENZO BONAFEとは


エンツォ・ボナフェとは1963年にエンツォ・ボナフェ氏が自身の名を冠して誕生したブランドです。

イタリア・ボローニャで創業されたました。

創業者のエンツォ・ボナフェ氏は、60年以上も靴作りに携わってきた伝説とも言える熟練の職人です。「品質重視主義」と言われるエンツォ・ボナフェはほぼ手作業で作業が行われおり、1日の生産数は30足が限度のこと。

そのこだわりの製法により、今ではイタリアでは知らない人はいないというほど有名ブランドの1つで、ローマ法王も愛したイタリア靴です。


■エンツォ・ボナフェの製法方法 その1


ほぼ手作業で行われる製法は「グッドイヤー・ア・マーノ製法」と呼ばれるものです。

あまり聞きなれない製法かと思いますが、この製法はグットイヤーウェルト製法の前身といえるもので、ハンドソーンウェルトに近い工程で作られます。

グッドイヤーウェルト製法は機械によってすくい縫いと出し縫いを行いますが、

グッドイヤー・ア・マーノ製法は、手作業ですくい縫いを行い、出し縫いのみ機械を使用する方法です。

手作業ですくい縫いを行うことにより、ソールの屈曲性がよくなり、また馴染みも早くなる違いがあります。


■エンツォ・ボナフェの製法方法 その2


高級ラインでよく採用されるのが「グットイヤーウェルト製法」と「マッケイ製法」ですが、それら融合した製法「2C(ドゥーチェ)製法」を採用しております。

この製法によりそれぞれの短所を解消し、長所を活かした製法を採用しております。



Comments


靴磨き 習志野
靴磨き 習志野

​千葉県船橋市習志野台2-32-1

【営業時間】 10:00~18:00

【定休日】 月曜日・火曜日

靴磨き 習志野
靴磨き 習志野
靴磨き 習志野
bottom of page